偶然なんですが、日食と同時に離陸する飛行機を予約してました。
最大食分の頃に上空に上がり、雲の上から金環日食を観察・・・のハズでしたが、
…結果的には、日食臨時便の影響で離陸がかなり遅れ、
上空に行った時には、太陽は太めの三日月みたいになってました(苦笑)。
ただ、機長さんが良い方で、
「羽田空港が混雑していて着陸まで時間がかかりそうなので、
途中、出来る限り高度を上げて、左右どちらのお座席からも日食が楽しめるようにしてみますね」
ということで、とても素敵なフライトをプレゼントしてくれました。
上空に上がってから、機長さんから再度シートベルトをしっかりしめるようにとのアナウンスが。
ぐっとシートベルトを締め直すと、機体はどんどん上昇し・・・。

なんだか、空の色がいつもより濃いような…、って思ってたら

空がどんどん紺色に変化していきます。

地球が丸いのが分かるんです!!!
機体を傾けて旋回していると、まるで宇宙に来てしまったような気分に。

あまりの美しさに、気がついたら涙が出てました。
飛行機に乗って、こんなに感動したのは初めてでした。
ちなみに、乗った飛行機はソラシドエアー(SNA。九州方面を中心に運行)。
CAさんに聞いたら、高度4万1千フィート( 約12,500キロメートル)まで上昇していたそうです。
後で調べたら、酸素マスクなしで可能な最高飛行高度だったそうです。
そして、高度4万1千フィートは、既に成層圏で、
「成層圏フライト」と言うそうです。
(亜宇宙って言ったりもするようです。
本当に「宇宙空間の端っこに来た!」って感覚でした!)
成層圏で、紺色の空に浮かぶ日食(半月ならぬ半太陽)を見られるなんて!!!!
機長さんに、心からありがとうって伝えたいです。
# by charlieee | 2012-05-22 21:17 | 楽しく過ごそう!